<爪・毛髪有害金属検査>

現代は大気・水・土壌などに有害金属が蔓延しています。
体内のミネラル(金属類)値を知ることは、病気にならないための身体作りに向けた一つの指標となります。
爪や毛髪は、便・尿・汗と同じく体内のミネラルを排出する機能があります。
便・尿・汗は体内の「今」を反映し、爪・毛髪は過去数か月から現在までの体内の状況を反映します。
この検査では体内のミネラルバランスや有害金属の体内蓄積状況を推定します。

検体:爪は手指10本分の伸びた部分を爪切りで切ったもの
    毛髪は根元から約3㎝の長さで頭部の各部から切ったもの0.1g程度(約100本)

 検査結果が出るまで2週間ほどかかります

      費用:爪有害金属検査(10種類の元素を検査) 6,480円(税込み)
          毛髪ミネラル検査(26種類の元素を検査) 10,000円(税込み)

<高濃度水素吸入>
がんの方は体が酸化していることが多く、フリーラジカル、特にもっとも悪玉と言われているヒドロキシラジカルが発生していますが、
水素吸入により活性酸素を消去して体を抗酸化へと変化させます。これにより免疫アップが期待できます。吸入時間は1時間です。


      費用:1回:2,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

眠くなる・尿量増加・多汗・気分不快感・頭痛・倦怠感など

<ラドン浴(ホルミシス)プラス笹ムロ岩盤浴>
ラドン浴は、秋田県の玉川温泉や鳥取県の三朝温泉、あるいはオーストリアのバドガーシュタインが有名です。
当院では従来から「笹ムロ岩盤浴」として天井・壁に笹残渣である特殊なコルミシートをめぐらし、床に天然の高千穂の岩盤を使用した岩盤浴施設を保有しておりました。この施設に今回、ラドンを発生する鉱石や鉱石板を加え、ヒノキのドアで内部の密度を高めた「ラドン浴プラス笹ムロ岩盤浴」として新たに改装しました。
ラドン浴にはホルミシス効果により活性酸素を除去するSODやカタラーゼを増やす作用のほか、がん抑制遺伝子p53の活性化、抗酸化作用、鎮痛作用、免疫バランスの向上、DNA修復作用などのさまざまな作用があります。これによりあらゆる神経疾患、リウマチ、糖尿病、アレルギー疾患、がんなどに有効性があります。また、細胞膜の透過性向上や過酸化脂質の減少など若返りの効果もあります。
ラドン浴入浴中は脱水を防止するためにラドン水を飲んでいただきますが、このラドン水飲用により相乗効果が期待できます。
当院のラドン浴室では玉川温泉をはるかに超えるラドン濃度を有する環境を作り出しています。室温は38~40℃、湿度は60%程度ですので心疾患のある方やご高齢の方、体力の低下した方でも安心して入浴していただくことが可能です。

       費用:1回 4,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

体温の上昇に伴いいわゆる「湯あたり」のような状態になることがあります。

<オゾン・マグネ療法>
オゾン(O)と交流磁気を併用して相乗効果を期待する療法です。オゾンによりオゾン由来の活性生成物が細胞を刺激し、細胞の代謝活性化や血管を拡張して、血流を改善する効果が期待されます。
これにより免疫系や抗酸化力を高めます。
オゾンの治療としては下記の3つの方法があります。
後述の交流磁気治療と組み合わせて行うこともあります。

①オゾン大量自家血療法(所要時間約20分)
 オゾンの全身投与法で各種腫瘍に対し最も安定した効果が期待できます。自家血50~100mlにオゾン加酸素を混合し静脈から注射します。   費用:12,000円(税込み)

②オゾン局注療法
 抗炎症作用、鎮痛作用、循環改善が期待できます。オゾンを直接、皮下・筋肉・関節内の患部に注射します。
         費用:1本 2,500円(税込み)    2本 3,500円(税込み)

③オゾン直腸注入療法
 オゾンを直接肛門内から直腸へ注入します。潰瘍性大腸炎、前立腺癌、直腸炎、直腸潰瘍、内痔核等に効果が期待できます。

         費用:少量 3,500円(税込み)     大量 5,500円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

赤血球G6PD活性の低い方→急性溶血反応が起こることがあります。
甲状腺機能亢進症の方→避けた方がよいでしょう
妊娠中の方→安全性が確立していないので避けた方がよいでしょう
出血傾向の悪化
頭痛・倦怠感・胸部熱感・血圧低下など

還元電子治療器

点滴室

NAT針療法風景

※上記画像は「ヨーロッパにおける最新のオゾン療法(日本医療・環境オゾン研究会訳)」から引用 

<交流磁気治療>
体の電子の異常によりあらゆる病気が発生します。体に交流磁気をかけることにより電子の異常を調整し、また体温が上昇し血流を改善させることにより免疫力を向上させます。

       費用:鍼治療と合わせて行うことが多いので鍼治療の値段に含まれます

治療に伴うリスク・副作用など
直接
身体に針を刺したり薬剤を注入したりはしませんので副作用の心配はないと考えられます。

<プラセンタ注射>
胎盤から抽出したエキスを注射します。自律神経やホルモンバランスを整えます。また、免疫を高める作用があり、更年期障害・アンチエイジング目的や肝機能の改善に効果があります。

              費用:2アンプル 2,000円(税込み)


治療に伴うリスク・副作用など
悪寒・発熱・発疹などのアレルギー反応が起こることがあります。

また、ヒトの胎盤を原料として使用しますので、現在の製造工程では完全に除去できない未知の病原体による感染症のリスクがあります。

自由診療のご案内
      

<ANK療法>
ANK療法は従来のNK療法(LAK)よりもさらにグレードアップし、NK細胞を増大、活性化することで、より効果を高めた治療法です。
NK細胞は癌細胞に対して高い殺傷能力を持ちますが、このNK細胞の数と活性をより高めた培養技術を導入したものです。これにより効果がさらに高まりました。
具体的な手順は、患者様から採取したリンパ球を、京都市の培養施設で培養し、12回に分けて(標準的な1クールの場合)患者様に戻していきます。

         費用:1クール(12回)  3,990,000円(税込み)
             1/2クール(6回)    2,100,000円(税込み)


治療に伴うリスク・副作用など

輸注時の悪寒・高熱が見られます。特に1回目、2回目の輸注時に多く見られ、3回目以降は軽くなっていくことが多いです。
関節痛・嘔気・頭痛などが起こることもあります。

<AGEs 検査>

AGEとは、終末糖化物質のことで、たんぱく質と糖が結びつくことによって生ずる物質です。
AGEsの蓄積が健康面や美容面で様々な悪影響をもたらすことが明らかとなってきました。
このため健康状態や身体の老化の具合を知るための指標としてAGEを測定することの
意義が知られています。
当院の装置では、指先をセンサーに挿入することで、数十秒で検査結果が出ます。
採血などは必要ありません。

      費用: 1回500円(税込み)

<アルファリポ酸点滴>
アルファリポ酸は主に肝臓などの体内で作られていますが年齢と共に減少していきます。これは強力な抗酸化物質で、エネルギー代謝に関与し補酵素としてエネルギー生産を助けています。水溶性・脂溶性で両方に溶ける性質を持ち、フリーラジカルのダメージから細胞を保護する役割があります。また、ビタミンC・ビタミンE・グルタチオンなどを再生する働きを持ち、有害ミネラルの排泄作用(キレート作用)を有します。 重篤な肝疾患・がん・糖尿病・リウマチ・脳、心、腎などの動脈疾患に対し効果があり、またアンチエイジング効果も期待されます。

       費用:1回 11,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など
アレルギー反応や、ビタミンB群の消耗が起こることがあります。
また一部遺伝素因のある方にインスリン自己免疫症候群を発症することが知られています。

<NAT針療法>
NAT針療法は東洋医学でいう「瘀血(おけつ)」を体外に取り除く治療法です。
当院は日本で3番目の導入となります。
化学物質や薬剤、ウイルス、バクテリア、細胞分泌物など結合組織にある汚れた毒素を含む血液を、皮膚に細い針を刺し、カッピング(吸い玉)により吸いだします。「瘀血」は体表近くの毛細血管と細胞の間にあり、最もたまりやすい場所は背中です。
1つのカッピングにつき100か所程度を使い捨ての細い針で自動穿刺しカッピング(吸い玉)で血液を吸い出します。
針は細いためほとんど痛みはありませんが、人によっては軽い痛みを感じる方もあります。
アトピーなどのアレルギー疾患、リウマチ疾患や糖尿病、高血圧などの生活習慣病、肩こり、腰痛症、がんなどに効果が期待できます。
その他、全身の血の巡りをよくするために15種類のハーブが入ったお茶を飲んでいただき、併用していただくことで瘀血取りの効果を増強させます。
患者さんによっては東洋針でモグサを使った針治療、一般的な経路を考慮したオーソドックスな針治療や山元式新頭針療法も行います。

        費用:1回 15,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

出血傾向のある方では、出血が止まらなくなることがありますの
で治療はお避け下さい。
また、繰り返す施術に伴って貧血となることがあります。

 ※自由診療は保険適応外です。
   当院では自由診療を外来で実施しております。
   費用は、薬剤の入手価格等により変動することがありますのでお尋ねください

    なお、当院では混合診療は実施しておりません。

<キレーション療法>
キレート剤(Na
MgEDTAないしはCaEDTA)とビタミン剤、ミネラル剤を点滴することで、体内の有害金属である鉛・水銀・砒素・アルミニウム・カドミウム等を体外に排泄させます。また動脈硬化の治療として狭心症や心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症などの血管病変に対して行います。いわば血管内をきれいにするパイプ掃除のようなイメージです。

    費用:1回 11,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

低血糖・下肢脱力感などが現れることがあります。

<高濃度ビタミンC療法>
ノーベル化学賞を受賞したポーリング博士(故人)はビタミンCの作用として癌・ウイルスに効果があると発表しました。
今世紀に入り米国国立衛生研究所(NIH)の研究者が大量のビタミンCは癌細胞を殺傷するという論文を発表しています。
ビタミンCは強力な抗酸化物質ですので活性酸素を除去し健康のレベルアップに役立ちます。
当院ではご希望の方に大量(25~100g)のビタミンCを週1~2回点滴静注する療法を行っています。癌やC型肝炎の患者様が対象です。


           費用:1回 12,000~18,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

赤血球G6PD活性の低い方→急性溶血反応が起こることがあります。
その他、血管痛・嘔気・頭痛・眠気・低血糖・尿路結石・低カルシウム血症など

<細胞内還元電子治療>
この治療は「細胞内治療」と言って、還元電子器からマイナスイオンの電子を体内に送り込む事により、細胞内からの酸化・酸性の環境を改善し、細胞を元気にさせます。
自律神経のバランスを調整し、免疫力を高める効果があります。
体内からの根本的な改善により、慢性疾患に対しての治療効果が期待できます。

       費用:鍼治療と合わせて行うことが多いので鍼治療の値段に含まれます

治療に伴うリスク・副作用など
直接
身体に薬剤を注入したりはしませんので副作用の心配はないと考えられます。

      

<水素点滴・水素筋注>
現在、病気や老化に活性酸素が大きく関与しているといわれています。特にヒドロキシラジカルは最大の悪玉です。しかし水素はヒドロキシラジカルと反応し水となり、これを中和します。
このため水素には、抗炎症作用、抗アレルギー作用、ミトコンドリアのエネルギー産生促進作用などが期待されます。
当院では水素源として電気分解による産生装置ではなく99.99%の高純度水素を充てんした機器を用いて、点滴内にナノ化して溶け込ませたものを使用しており、あらゆる疼痛性疾患、アンチエイジングに効果が期待されます


      費用:1回:6,000円~10,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

注射に伴う痛み、気分不良など

ラドン浴室

オゾン耐性の滅菌点滴セット

<遅延型アレルギー検査>

摂取した食べ物によるアレルギーは、蕁麻疹やかゆみなどのすぐに症状が現れる「即時型」と
摂取後数時間~数日後にゆっくり症状が現れる「遅延型」があります。
「遅延型」は「即時型」ほど重篤な症状になることは少ないですが、発現が遅いため症状と
原因食物との関係が分かりにくく、何年も症状に苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。
この検査では、遅延型アレルギーの原因となりやすい食品120品目を少量の血液を採血して検査します。
検査は検体を郵送して米国内で行いますので結果が出るまで約3週間を要します。


      費用:30,000円(税込み)

オゾン発生器

当院では、混合診療は実施しておりません

お問い合わせ先:波佐見病院  電話(0956)85-7021

<低圧室>
身体を気圧の低い高地と同じ環境に置き、2人用の空間スペースに35分間過ごしていただきます。体循環が良くなり代謝が改善します。皮膚温も上昇します。
酸素濃度は一定であるため呼吸には影響がありません。血圧、冷え症、自律神経のバランスの改善等が期待できます。

     費用:1回 1,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など
気圧が急に下がった時に体験する耳閉感が現れます。このため
耳抜きができない方は入れません。

検 査 編
治 療 編
低圧室
高濃度水素吸入器

<マイクロウェーブ療法>
オンコキュアーという装置で対向的にがん周辺に照射します。温熱療法の一環です。がん細胞は43℃前後の熱で細胞生命が維持できない事と、がんの新生血管は未熟であるために熱を加えることにより発生するヒートショックプロテイン(HSP)によりがん細胞が破壊されます。正常細胞は血管がしっかりしているので熱を発散することができるため影響がありません。がんエネルギーの状態をチェックしながら照射します。がん細胞のみに作用するために副作用もほとんどなく数分で終了します。術後の再発予防にも」効果を発揮します。


      費用:1クール 10,000円~12,000円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

インプラントなどの体内金属のある部位に照射すると発熱したり、
ペースメーカーに照射すると誤作動の原因となることがあります。


<スーパーライザー(近赤外線治療器)
生体深達性の高い波長(0.6~1.6μm)の近赤外線を照射する治療器で、
組織の深い領域まで到達し効果を発揮します。
パルス照射のため心地よい皮膚温度の上昇があり安全性が高いです。
照射部位を決め、5~10分ほど照射します。
各種疼痛性疾患、皮膚疾患、ツボ刺激に有効です。

      費用:疾患により保険適応となることがありますのでお尋ねください

治療に伴うリスク・副作用など

局所の若干の熱感を伴うことがあります

<海水療法>
ヨーロッパにおいてはフランス等で「タラソセラピー」として海水療法がありますが、当院では英国とスペインの間の深度30mの特定の場所より採取した海水をフィルター濾過し、アンプル化したものを用い、静注ないし飲用にて使用します。
2種類の濃度があり症状に応じて使い分けます。
疲労、むくみ、アレルギー疾患、慢性疾患などに使用します。


      費用:1回:1,500~8,900円(税込み)

治療に伴うリスク・副作用など

注射に伴う痛み、気分不良など

<グルタチオン点滴療法>
米国で行われている点滴療法で、パーキンソン病の患者様に有効です。高用量還元型グルタチオンとビタミン、ミネラルを30~40分かけて点滴します。週1~2回の点滴で手の振戦や歩行障害に効果があります

         費用:1回 7,000円(税込み)
治療に伴うリスク・副作用など
悪心・嘔吐・発疹まれにアナフィラキシー様反応が起こることがあります。

マイクロウェーブ治療器